« 2021年12月 | メイン | 2022年2月 »

2022年1月31日 (月)

時計の学習1年

こんにちは!

みなさんのご家庭には,アナログの時計がありますか?

どの家庭もデジタル時計しかないご家庭がほとんどではないでしょうか?

1年生からアナログ時計を読んだりする学習が始まりました。

できましたら,時計に関心を持たせる工夫をご家庭でもしてください!

どんな工夫?

「今何時?」「7時まであと何分?」とか,時間を読むことに意図的に触れる工夫をお願いします。

Imgp6184

Imgp6186

オンライン授業に向けて2年

おはようございます!

オンライン授業の試行を2月の第2土曜日に行います。

それに向けて,自分でオンラインにつなげる学習を行っています!

Imgp6183

2022年1月28日 (金)

朝の活動はなわとび集会へ向けてがんばっています!

先週までは,朝の駆け足をがんばっていましたが,今週からは,

なわとびに替わりました!

Img_4170

Img_4171

給食のお替り!大人気!

今日の給食時間もお替りが大繁盛!3年生の教室で!

Img_4173

2022年1月27日 (木)

食育学習4年

こんにちは!

現在4年生が,三大栄養素について学んでいます!

Img_4168

3つの色の食べ物をしっかりと好き嫌いなく食べることができるといいですね!

生きるために必要な学習?「食育学習」

こんにちは!

今週は,学校給食週間です!この週間に合わせて,

各学級で食育に関する学習に取り組みます!

3月4日(金)のお別れ遠足でも「弁当の日」に取り組んでいただきますが,

子どもたちが生きていく上で必要な学習が「食育」です。

今日は,給食センターからH先生をお呼びして,2年生と4年生が,

食育学習に取り組んでいます!

Img_4165

Img_4166

2022年1月26日 (水)

生活科の昔遊び

こんにちは!

今日の2・3校時は1・2年生が生活科で昔遊びを行いました。

本来なら,地域のお年寄りの方にゲストティーチャーになっていただき

子供に昔遊びを教えてもらう計画でしたが,コロナ感染予防の一環で,

学校内での対応となりました。

Img_8332

H先生はあやとり!

Img_8339

K先生とN先生はダルマ落としとお手玉

Img_8350

O先生はこま

そして私がけん玉の先生をしました!

Img_8352

2022年1月21日 (金)

くじらの親子の潮ふき!

昨日の放課後にくじらの親子の潮ふきを見ることができました!

Img_4143水平線の右側です!

2022年1月20日 (木)

5年生が試走をしました!

おはようございます!

5年生が試走を行いました!みんな最後まで頑張りました!

Img_4136当然,私は最後尾から叱咤激励をしながら走っています!

学校給食週間にあわせた給食センターへ手紙を書きました!

今日の朝の活動の時間は,全学年「給食センターへ手紙を書こう」でした。

毎日おいしい給食を提供してくださる方に感謝の意を込めて手紙を書いています。

Img_4132

Img_4133_2

なんと!来週の火曜日は沖永良部牛のステーキです!

Img_4134

2022年1月19日 (水)

じゃがいも畑がきれいに!豊作になるといいね!

こんにちは!

今朝のグリーンタイムに学校農園の除草作業をしました!

じゃがいもを1・2年生が3面の畑に植えています!

豊作になるといいね!

Img_8060

Img_8063

持久走試走の本日分!(3・4・6年)

こんにちは!

今日はたくさん試走をしました!

1校時は6年 3校時は3・4年でした!

Img_4124

Img_4126

Img_4128

今日は,3学年と一緒に走りました!

ハンバーガー🍔

今日の給食は!

Img_4129

Img_4131

持久走大会の試走をがんばっています!(1・2年)

こんにちは!

21日 金曜日の持久走大会に向けた試走をがんばっています!

昨日は1・2年生の試走でした!

Img_4117

Img_4121

私も一緒に,最後尾から応援をしながら走りました!

2022年1月18日 (火)

知名町の町歌を覚えよう!音楽集会実施!

おはようございます!

皆さんは,知名町町歌を知っていますか?

本校では,週に2回,給食時間に町歌を奏でています。

町歌の歌詞は,次の通りです!

作詞 吉沢 亮、作曲 赤地 信

1 南の風の 吹く処 みどり色濃き 大山の 揺るがぬ姿 仰ぎつつ 起(た)たん知名町 同胞(はらから)よ

2 白浜港に波すさび 暗川(くらご)の水 冷ゆる時 遠き祖先(みおや)の 拓(ひら)きたる 豊(ゆた)けき幸(さち)を 思うかな

3 祖先(みおや)の偉業 受けつぎて 振興の意気 燃えてたつ 我等知名町 諸共(もろとも)に 永久(とわ)の栄を 祈(いの)らばや

Img_4112


YouTube: 知名町「町歌」

Img_4116

最後は,みんなで歌いました!

2022年1月17日 (月)

卒業までに・・・

こんにちは!

6年生の教室では下記のような板書が

あと,45日です!

Img_4111やれることを見つけて,やり切ってください!

2022年1月14日 (金)

掃除の時間がありませんが,教室はきれいです!

掃除の時間は減りましたが,給食の後片付けの時間を有効利用をしています!

Img_4107

Img_4108

老人クラブの皆さんからお手玉の贈呈がありました!

こんにちは!

町老人クラブ連合会のみなさんからお手玉の贈呈がありました。

1・2年生の生活科の昔遊びの学習で,大事に使わせていただきます。

Img_4106

2022年1月13日 (木)

世界一おいしいごはん!

おはようございます!

5年生の冬休みの家庭科の宿題が展示されていました!

中には,世界一おいしいごはんが紹介されていました!

Iくんのごはんを食べてみたいです!

Img_4102

2022年1月12日 (水)

正義の人「杉原千畝」 道徳で学習していました!

こんにちは!

6年生が正義の人「杉原千畝」の生き様について道徳の学習をしていました。

杉原千畝とは?

第2次世界大戦のさなか,リトアニアの日本領事館の領事代理であった杉原千畝が,ドイツに迫害を受けていたユダヤ人のために,日本外務省の命令に背いてまで,ロシアと日本通過のビザを書き続け,約6000人の命を救ったという物語です。千畝は日本に戻り,外務省をこの件を理由で退職します。これまで自己犠牲を出来る日本人の活躍を子どもたちにも伝えたいです。千畝が亡くなる前に,イスラエル政府より「諸国民の中の正義の人賞」を受賞します。

 この後,千畝は亡くなりますが,助けられた人々が日本政府に千畝の功績を訴え,名誉回復が行われました。2000年10月10日の外務大臣河野洋平が「これまでに外務省と故杉原氏の御家族の皆様との間で、色々御無礼があったこと、御名誉にかかわる意思の疎通が欠けていた点を、外務大臣として、この機会に心からお詫び申しあげたいと存じます。日本外交に携わる責任者として、外交政策の決定においては、いかなる場合も、人道的な考慮は最も基本的な、また最も重要なことであると常々私は感じております。故杉原氏は今から六十年前に、ナチスによるユダヤ人迫害という極限的な局面において人道的かつ勇気のある判断をされることで、人道的考慮の大切さを示されました。私は、このような素晴らしい先輩を持つことができたことを誇りに思う次第です。」と語りました。このような先人を持つ日本人の素晴らしさを道徳でも伝えています。

6年生が「杉原千畝」の生き様についてどのような感想を持ったかは?

ご家庭でお聞きください!

私も大好きな先人です!日本人に生まれてきてよかったと再認識します!

でも,こんな生き方ができるかは不安です。

Img_4100