5年生は算数のテスト中でした!
優秀な5年生です!みんな100点のはずです!

みんな集中しています!

明日には返却されます!平均100点を!
« 2023年8月 | メイン | 2023年10月 »
優秀な5年生です!みんな100点のはずです!

みんな集中しています!

明日には返却されます!平均100点を!
月の動きや星座に関しては,座学中心になってしまいます!

しかし,星座早見盤を使うとどんな星座が見ることができるのか,わくわくしてしまいます!

お家での観察をよろしくお願いします!
長さの学習のまとめをしていました!この前は学校から1kmの実測もしたようです!

cmやmやkmの長さの単位についてもご家庭で話題にしてください!

難しいけど頑張ってくださいね!
2年生が元気に学習をしていました!

みんな嬉しそうに勉強をしていました!
最近の1年生は新しい学びに挑戦しています!

大型テレビを使った学習です!
今日の音楽は、鍵盤ハーモニカを初めて使いました!

まずは教科書で鍵盤ハーモニカの正しい使い方の勉強をしました!

音を出す練習もしました!

しっかりと音を出すことができました!お子さんにも感想を聞いてください!
1年生の貸し出し目標は130冊です!

たくさんの本とお友だちになってほしいです!

本は心の栄養です!たくさんの本を読んで、頭も心も豊かにしてください!
クワガタの卵発見!

スター(星)の卵も!

サッカーボールの卵も!

子どもたちの発想に驚かされる毎日です!
コロナ禍も落ち着き・・・

綱引きが復活!

上学年と下学年に分けて実施します! 練習では、上学年は白組が勝ちました!

下学年も練習しました!

下学年の結果は・・・

白組の勝ちで2-0で白の勝ちでした!本番も楽しみです!
これで、コロナ禍前の児童種目を復活しました!
ワークシートで学び,自分でまとめています!

Sくんがしっかりとまとめています!Kさん写りこんでいますよ!

タブレットも使っています!Hくんもしっかりとまとめています!
私は「パズル??」と声掛けしてしまいました!

まだ作成途中ですが?

よくできています!

宇宙だ!

スターだ!ちなみに5年生はタブレット学習中でした!

カンジー博士と一緒に漢字の学習をしています!

熟語の学習など,覚えるものが満載!
読書ポスターに挑戦

お手本になるポスターを見ながら

ポスター制作に取組中です!出来上がりが楽しみです!
商品のよしあしについて説明を!

よしあしってこう書くんだよ!「良し悪し」商品の良い悪いだね!

内容は??新しい単元のようです!

原爆の物語のようです!

広島の原爆ドームの挿絵が・・・

戦争を知らない子どもたち って歌がありましたが 今ではみんな知らない!
だから教えないといけない時代です!しっかりと伝えます!
算数のたし算のようです!

机間指導で個別指導をしっかりとしています!
M先生は出張です!

M先生が教えてくれています!

課題は担任が準備しました!硬筆です!
運動会全体練習(閉会式練習)を行いました!
優勝旗授与は私が壇上にいたため写真はありません!紅組団長Hくん白組団長K君の姿は立派でした

校歌指揮はYさんです!

しっかりと歌えていました!

国旗・町旗・校旗降納もしっかりと!

朝の涼しい15分間で練習が終了しました!
月の学習を昼間にするのは難しいです!

でもみんな意欲的です!

しっかりと問題にも答えています!
月は現在,朝方の三日月で新月に向かっています!月の動きは夜しかできません!
親子で月の動きについて勉強してください!
算数でしたが・・・

金印の話が「漢委奴国王」覚えていますか?57年に奴国(北九州にあった国)が,三国時代の中国魏の国へ使いを出し金印をいただきました。その金印が江戸時代に福岡の志賀島で発見!
対称や線対称から波及した話でした!