5年生はAI先生と学習!
5年生もタブレットでキュビナ(AI先生ドリル)を使った学習でした!

何度も繰り返し行えます!分かるまで!

しっかりとできています!
« 2023年8月 | メイン | 2023年10月 »
5年生もタブレットでキュビナ(AI先生ドリル)を使った学習でした!

何度も繰り返し行えます!分かるまで!

しっかりとできています!
いろいろな意味を持つ言葉を学習していました!

4年生もタブレット学習です!
3年生はローマ字学習が始まりました!

ローマ字も空書きで覚えます!
2年生はタブレットを使っての学習でした!

もう一人で使えます!
昨日は漢字!今日はカタカナでした!

1年生は覚えることがいっぱい!
今日の音楽集会は運動会の歌「ゴーゴーゴー」の練習でした!

1・3年生は大きな声で歌えていました!

2・4年もがんばっていました!

5・6年生で一番声が出ていたのはM先生でした!
運動会をお楽しみに!
3年生の算数の授業です。


1kmは長いと感じたかな?短いと感じたかな?
これが,量感の獲得につながります!
ちょっとお休みだったK先生が復活!

K先生復活祝いの桑っ茶ケーキでいただきまーすです!
国語って,目標が分かんない?今日はどんなことをするの???

子どもたちにゴールを見せ,毎時の取り組み内容も見える化に取り組んでいます!
10月17日の研究公開でもご覧にいただけます!
6年生は算数が大好きです!

対称の学習です!ちょっと難しくなったみたいで・・・

「校長先生!ちょっと難しくなってきました。」と報告に来た児童もいました!
1年生も漢字の練習を始めました!

木や小の練習でした!

K先生が赤ペン先生になっています!

全体指導もしっかりと!メリハリですね!
朝の清掃時間ですが・・・

朝の涼しい時間でできる利点を活用して!

応援団の練習も並行して実施しています!これも熱中症対策の一部です!

上学年は,3時間目に瀬利覚やっこの練習です!
動画を見ながら,頑張っています!!

本番までにしっかり覚えましょう!


ゴーゴーゴー!!


どちらの応援団も,声が出ています!!


えらぶゆりの花の隊形作りの練習です。

来週の運動会練習も,頑張れ!!



お忙しい中の御来校,ありがとうございました。

昼休み,下の学年はドッジボール!!


応援団は,暑い中,練習頑張っていました!!
立派な姿を本番で見せてくれることでしょう!!
2年生が図工をしています!

すごい卵ができています!

切っています!

出来上がりが楽しみです!
5年生は算数も運動会の練習もがんばっています!

やるべきことができる6年生です!
分からない問題があると昼休みも勉強しています!