« 2023年12月 | メイン | 2024年2月 »

2024年1月15日 (月)

3年生はありの行列の学習をしています

3年生は,国語でありの行列の学習をしています!

Cimg7112

どうして行列を作れるのかが不思議です??子どもたちはその答えを知っています!

4年生は詩集を作るみたいです!

詩集!いい表現です!

Cimg7110

出来上がりが楽しみです!

Cimg7111

校長先生にも見せてくださいね!

長縄大会実施

本日の朝の活動は,長縄大会でした!

1年生は

Cimg7099

記録 74回 算数の学習が生かされています!

2年生は

Cimg7098

94回でした! あと少し!

3年生は

Cimg7100

185回 すごいね!

4年生は

Cimg7094

152回 よく頑張っています!

5年生は

Cimg7102

214回 すごい!

6年生は

Cimg7101

268回 やっぱり6年生ですね!

これからの体力作りも長縄をがんばります!



 

2024年1月13日 (土)

5年生の体育はマット運動!

5年生は,今年初めてのマット運動です!

Cimg7073

補助倒立の練習をしています!

Cimg7076

成功できるか???

3年生は社会のテスト!

3年生は社会科のテスト中

Cimg7069

目指せ100点満点!

教職員には,「7割未満の児童を7割に近づける」と指示しています!

勉強も7割ぐらいできるようになると勉強が楽しくなります!

できる から 分かる 最後に 楽しい学校を目指しています!

英語でもタブレット!

タブレットの活用方法がすばらしい!

Cimg7068

英語のドリルも,AI先生が考えて問題を提供!

2年生は,お手紙の書き方を書写で!

お手紙を書かなくなりましたが・・・

Cimg7066

学校では書き方をしっかりと学びます!

Cimg7065

どこに相手の名前?自分の名前は?

6年生はタブレット活用!

もう,タブレット無しでは・¥・

Cimg7062

大活躍しています!なくてはならないものです!

それぞれの子どもたちが書きたい字を習字で!4年生

勉強の「勉」 上中下の「上」 楽しいの「楽」 「改」?改革?

Cimg7060

弓が見えるから「強」かな?

Cimg7061

「力」もいいね!「努力」3学期は努力がめあてです!

100までの数を覚えたよ!

100までの数の復習をしています!

Cimg7059

算数の基礎は「数の概念」です。位取りが自然とできるように

各ご家庭でも,日常会話の中で取り入れてください!

例「20円と80円をたすといくらになる?」 「100円かな?」

「よく分かるようになったね!」ほめることが大事です!

2024年1月12日 (金)

緊急!沖永良部島内でインフルエンザ感染症が流行の兆しが・・・

本校の児童も数名,発熱で早退いたしました。

心配していた冬休み後の感染症の流行の兆しが・・・

島内では,和泊町で流行しているようです。知名町内も・・・

土曜日は土曜授業ですが,お休みの日の過ごし方については各家庭でご指導をお願いします。

マスク着用に関しても各家庭でご指導をお願いします。(強制は致しません)

来週いっぱいは感染症対策に重点的に取り組みます!

詳しくは,本日の午後に安心安全メールで周知いたします。

給食のお替りチャンピョン発見!5年生!

今日の給食は「豚味噌」でした!

Cimg7058

ブタみそお替りチャンピオン!Yくん!おめでとう!

4年生はしっかりと無言で給食の準備ができています!

しっかりと並んで

Cimg7057

給食の準備ができています!みんなバッチリな知名っ子たちです!

現在給食の準備の時間 2年生はすき間読書がバッチリ!

現在給食の準備の時間です!

Cimg7055

他校では,準備の時間はおしゃべりや遊んでいたり・・・

Cimg7056

知名小の子どもたちはすき間読書がしっかりできています!

飛行?? 5年生の習字!

「飛行」ってちょっとバランスが難しい!

Cimg7051

字の形もですが,

Cimg7052

力強さもあると「映える」っていうのかな?

2けたのかけ算をがんばっている3年生!

2けた×2けたのひっ算をがんばっています!

Cimg7047

ひっ算の中で,繰り上がりの数まで足している子が数名いました!注意してね!

2年生は,超難関の「時間と時こく」の学習をグループ学習で!

2年生は,教え合い学習で

Cimg7045

超難関の「時間と時こく」を友だち通しでの教え合い学習でがんばっています!

Cimg7044

各ご家庭でも,「あと何分で何時何分になる?」「15分後は何時何分ですか?」

Cimg7046

時間と時刻に意識した声かけや会話をしてください!これが理解の近道です!!

朝の活動を体育館で??

来週の月曜日は長なわとび大会です!

Cimg7035

昨年度,急遽雨のため体育館で実施したところ,跳ぶ場所の確認に時間をとったため

Cimg7041

とぶ場所の確認のために体育館で実施いたしました!

1年生は100までの数を覚えました!

1年生は,100までの数を数えることができるようになりました!

Cimg7042

しっかりと100まで書いています!

Cimg7043

誰ですか?後ろを向いているのは??

5年生は総合的な学習の時間でタブレットでまとめています!

タブレットが学習用具の一部になるなんて??

Cimg7048

電話も一人一台!タブレットも一人一台!すごい時代です!

ちなみに,私が教員になりたてのころ,電話は家電か公衆電話!パソコンが学校に1・2台!