« 2024年6月 | メイン | 2024年8月 »

2024年7月31日 (水)

2年に一度行われる,子ども議会に参加しました!

6年生のRさんとHさんが,挑戦しました!

Img_20240731_100645

新庁舎の素晴らしい議場で,役場の方々に質問ができました。

Img_20240731_101113

大変貴重な経験ができましたね!

くり舟競争にも挑戦しました!

1722413518913

知名小おやじの会も参加しました!

1722413635513

知名スターホエールズも参加しました!

1722413677414

子どもたち,頑張っています!


1722413855482

体力もつきますね。

1722413859994

瀬利覚,知名,小米の子どもチームも参加しました!

金管バンドがパレードの先頭で頑張りました!

1722347213482

5年ぶりに,知名町ふるさと夏まつりのパレードに,参加することができました

1722347213681

練習の成果が出せました。

1722347213734

夏まつりのスタートを,立派に飾ることができました!

2024年7月26日 (金)

明日の夏祭りのパレード出場のため,金管バンドが練習を頑張っています!!

Img_6166

Img_6168

夏祭りに花を添えられるよう,頑張れ!!

2024年7月19日 (金)

1学期終業式を実施しました。

Img_6107

転入生の紹介です。一緒に勉強を頑張りましょう!

Img_6111

4年生のTさんが,1学期の反省と夏休み頑張りたいことを発表しました。立派でした!

Img_6117

校長先生がお話をしてくださいました。パリオリンピック・パラリンピックのお話もありました。

楽しみですね!

Img_6128

7月で退職されるH先生からのあいさつもありました。手作り綿花から洋服を完成させてください!子どもたちのためにありがとうございました!

Img_6137

夏休みの生活指導をしていただきました。

ち な し ょ う

で気を付けてほしいことを伝えました。お家で聞いてみてください。

Img_6141

夏休みの保健指導も

ち な し ょ う

でしていただきました。どちらもしっかり守りましょう。

Img_6143

サッカースポーツ少年団の表彰です。

Img_6146

サッカースポーツ少年団の表彰です。

Img_6149

バスケットボール少年団の表彰です。

Img_6151

「歯と口の健康週間」図画・ポスターコンクールの表彰です。

Img_6155

空手の大会の表彰です。

Img_6159

空手の大会の表彰です。

Img_6162

空手の大会の表彰です。

空手を頑張っている子どもたちもいっぱいですね。

Img_6164_2

南日本新聞社さんより,若い目賞をいただきました。

子どもたちの,自分の考えていることを伝えよう,書く力を高めよう,という気持ちの賜物です!

光栄なことですね。

1年生と3年生の合同学習を行いました!

Nd3_2862

3年生が総合的な学習の時間で作った3択クイズを,1年生に考えてもらいました。

Nd3_2870

沖永良部島についての問題です!なんとロイロノートで作成しました!

Nd3_2899

みんなでチーズ!

2024年7月18日 (木)

1学期末,どの学年も楽しんでいました!

Img_6070

Img_6088

Img_6094

Img_6096

Img_6098

2024年7月17日 (水)

3年生は習字の学習中でした。

Img_6065

「日」に挑戦していました。

Img_6068

バランスのとれた字が書けたかな?

Img_6069

どれに名前を書こうかな?先生と確認中です。

1年生が英語に触れあいました!

Nd3_2808

英語に触れあう貴重な時間です。

Nd3_2816

ALTのK先生と,SET加配のK先生が授業をしてくださいました。

Nd3_2820

上手に挨拶できたかな?

2024年7月12日 (金)

6時間目はクラブ活動でした。

Img_6047

イラストクラブの様子です。

Img_6049

手作りクラブの様子です。

Img_6052

パソコンクラブの様子です。

Img_6055

屋外クラブの様子です。

Img_6064

屋内クラブの様子です。

2024年7月11日 (木)

英語の絵本の読み聞かせをしました!

Img_6036_2

T先生による英語の絵本の読み聞かせです!

Img_6040_2

子どもたちは,食い入るように聞いていました!

2024年7月10日 (水)

図書委員会による読み聞かせを行いました。

Img_6031

図書委員会の4人が頑張ってくれました!

Img_6033

読んでくれた本は,沖永良部島の民話です。

Img_6032

昼休みにたくさんの子どもたちが集まってくれました。

2024年7月 9日 (火)

知名っ子の様子

Img_6009

2年生は,文章問題をみんなで読む練習をしていました。

Img_6011

1年生は,読書をしていました。

Img_6012

いるかい組は,2年生と4年生の複式学習でした。

Img_6013

いるかろ組は,自分の意見をまとめる学習をしていました。

Img_6016

3年生は、外国語で「I like ~ .」の自己紹介を動画撮影していました。

Img_6021

4年生は,タブレット学習中でした。

Img_6023

5年生は,音楽の学習中でした。

Img_6025

6年生は,自分の意見文を作成中でした。

2024年7月 4日 (木)

学級PTA・心と体の教室への御参加,ありがとうございました。

Img_5992

1年生の学級PTAの様子です。

Img_5990

2年生の学級PTAの様子です。

Img_5991

3年生の学級PTAの様子です。

Img_5993

心と体の教室の様子です。

Img_5994

歯科衛生士さんに来校いただき,歯の健康についてお話をいただきました。

Img_5998

4年生の学級PTAの様子です。

Img_5996

5年生の学級PTAの様子です。

Img_5997

6年生の学級PTAの様子です。

知名っ子の様子

Img_5972

2年生は,本の紹介文を考えていました。

Img_5974

1年生は,水泳参観日でした。

Img_5975

いるかい組は,漢字で都道府県を書く練習中でした。

Img_5976

いるかろ組は,調べ学習の発表の準備中でした。

Img_5978

3年生は,色々な仕事の工夫について調べていました。

Img_5980

4年生は,夏に関する言葉について学習していました。

Img_5984

5年生は,家庭科で裁縫に挑戦しています。

Img_5985

6年生は,外国語で英語カードを作成中でした。

Img_5988

くじらい組は,複式授業で,算数の「重さ」と社会の地図の学習をしていました。

2024年7月 2日 (火)

3年生が,1kmの長さを体験しに行きました!

Img_5964

1kmは,どのくらいの長さかな?

Img_5968

思ったより長いかな?短いかな?

Img_5970

この経験が,数の量感の獲得につながります。

2024年7月 1日 (月)

今週は水泳参観週間です。

Img_5962

1年生の水泳参観の様子です。

各学年,時間が設定されていますので,お時間許される方は御来校ください。

子どもさんが,どれぐらい水が得意なのか不得意なのか把握していただき,夏休みの水との触れ合いの御参考にされてください!