1年生は図書の時間です!
今月は読書月間です!
校長先生は何の本が好きですか?という質問があり「こびと図鑑が大好き」と答えました!
1年生の目標冊数は130冊です!たくさんの絵本や図鑑,読み物をたくさん借りてください!
« 2023年9月 | メイン | 2023年11月 »
今月は読書月間です!
校長先生は何の本が好きですか?という質問があり「こびと図鑑が大好き」と答えました!
1年生の目標冊数は130冊です!たくさんの絵本や図鑑,読み物をたくさん借りてください!
子どもたちはえこひいきしがちです!
でもされた子の気持ちになると・・・
できませんよね!道徳では心情について考え,子どもの弱い心にも寄り添って考えます!
あれ?
校長先生!席替えしました!と,しっかりと報告がありました!
空書き後に
練習そして清書です!
校長先生出来たよ!
力強い作品なっています!
6年のM先生が1年生の図工を教えています!
みんな真剣です!
ロイロノートというソフトを使い
友だちの意見を集約したり
並び変えたりしていました!
まずはイメージ学習です!
NHKforSchoolはりきり体育ノ介が映像で教えてくれます!とても優れものの映像です!
イメージつくりには最高です!ご家庭でも見てください!
一人ひとりに合った声かけを行っています!
算数を忘れました!という子がいましたが,
小学校では国語と算数は毎日あります!忘れることはありません!
と答えました!忘れないように!
単純な円の面積は簡単ですが
円を分割した面積は???でも個別に対応して学習させています!
タブレットを使って・・・
手話の学習を進めています!なんに使うのかは楽しみです!
算数は個別指導です!
しっかりと一人ひとりの児童ができているか確かめます!
1 運動会での称賛
2 読書月間のため本をたくさん借りて読んでほしい
3 地域でのあいさつについてはよくできています
「立ち止まってあいさつができていないね」という話を聞きます!「立ち止まってあいさつ」
の話をしました
4 むし歯治療がまだのお友だちがいます。早く行けると(・∀・)イイネ!!!
以上4つの話をしました!
全校朝会で
応援団とそれぞれの係の子どもたちが賞賛を受けました!
みんなからの大きな拍手が・・・5・6年の皆さんありがとう!
閉会式もスマートな会にしました!
成績発表!K君が「白組優勝です」で白組が大盛り上がりです!
校歌斉唱はYさん!
本日の係の皆さん!
救護係の3人!
放送係の二人!他にも多くの係の子どもたちががんばってくれました!
これで,奄美群島日本復帰70周年記念 第75回知名町立知名小学校大運動会を終わります!
最後の種目になりました!
素晴らしいバトンパス!
ゴール!
ゴール!
赤組も白組も最後までがんばりました!
来賓の出迎えがありましたので
白組しか撮影ができませんでした!
下学年の「遊び庭」はどうでしたか?
3年生が中心になって表現することができていました!
2年生や1年生もしっかりとできていました!
いちばんいい姿を発表できたかもしれません!
4年ぶりの復活!
赤組の意気込み
白組の意気込み
白がんばれ!
白組もがんばれ!
結果は赤2ー白0でした!続きはまた明日!
本校区の瀬利覚字で受け継がれている瀬利覚やっこの伝承活動を行っています!
練習にも瀬利覚字の方の協力もいただき!
本番でも三線と唄者の生演奏で会場を盛り上げていただきました!
しっかりと伝承を行っていきます!
3年学年リレー~2年玉入れまで応援に熱中してブログ用の写真を撮り忘れていました!
1年親子種目です!
1年生より大きな玉を親子で転がします!
みんな一生懸命に転がしています!
ゴール前ですがRさんは大玉から本部席前のマイクに興味が移り,マイクへ・・・
いい思い出です!