1年生もテストのやり直しがんばっています!
また暗唱かな?担任のK先生の周辺に人だかりが・・・

しっかりとやり直しができているのかの確認中!

優しい声かけもあります!1学期のまとめもがんばっている 知名っ子です!
また暗唱かな?担任のK先生の周辺に人だかりが・・・

しっかりとやり直しができているのかの確認中!

優しい声かけもあります!1学期のまとめもがんばっている 知名っ子です!
先ほど紹介した

「どうする?どうなる?お酒のこと」 って資料がありますが,優れものです!
親子で楽しく学べる資料です!ご活用をお願いします!(6年生しか資料はありません!)
学校薬剤師のK先生にお越しいただき薬物乱用防止教室を行いました!

子どもたちの身の回りにも,成長に害する物(タバコやアルコール)があります!
タバコもアルコールも20歳からですが,体にはよくないものとして教えました。
法律で禁じられている薬物(覚せい剤やコカイン,大麻,MDMA,危険度ラック,有害溶剤等)の危険性についても学びました!

かわいい形や色をしたMDMA等の薬もあり若者に広がっているようです。次のような教材を配布しました。家族でも一緒になって話し合ってください!

誘われてしまっても→きっぱりと断れる 知名っ子 と信じています!
役場で一日保護司の任命式があり,その後Aコープでキャンペーンに参加!

お客さんに・・・

キャンペーンアピールもしていました!
知名小の職員研修を拡大して,沖永良部小中授業研究会として開催しました!

本校の職員+瀬戸内町の小学校職員1名+沖永良部小中職員22名+教育長の大人数の研修会開催

いつもは知名っ子のための研修ですが,今回は沖永良部小中学校の子どもたちにを合言葉に

研修を深めました!研究授業後は授業研究を・・・参加者全体で上村先生から
「子どもが笑顔になる作文指導法」の研修をしましたが,・・・しまった!写真わすれ!
m(__)m「言葉の貯金」って大事な言葉です!矜持が言葉を大事にして(楽しみ)学び続けていきます!
5年生のある子から「対角線」って何ですか?という質問が・・・

4年生が学習していました!

向かい合った一組の片が平行な四角形「台形」は3年生でしたよね!
4年生のみなさんは忘れないように覚えましょう!5年生は思い出してくださいね!
本日から体育の時間の水泳学習を参観できます!

子どものたちの授業風景をうかがえるものとなっています!

確実に子どもたちの泳力や水慣れ!できるようになっています!
計画は学校から配布した計画をご覧ください!