本日、2・4・6年は知能検査を実施中!
2年生は、初めての知能検査となります!

ドキドキ感が分かります!

4年生は、2度目の検査です!

6年生は、なれたもんですね!
2年生は、初めての知能検査となります!

ドキドキ感が分かります!

4年生は、2度目の検査です!

6年生は、なれたもんですね!
新しい、音楽主任のO先生が全体指導を行いました!
まずは、ドレミの歌から導入!

ドは ドーナツのド ソは青い空・・・

一年生も校歌を歌っていました!
欠席者がいる学級では!(6年)

勝者のお盆の上には・・・

お祝いゼリーも・・・

このジャンケンは???決勝戦???(5年生)

勝者は当然!

敗者は・・・

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
6年生がこれまでの学習の総復習を実施しています!

何度も学習した内容ですが,思い出してくださいね!
机の上に???何かが????

3年生の国語の時間です!2年生までなかった物が・・・

国語辞典が机の上にある!!辞書引きも3年生以上の学年で始めます!
おさがりでも構いませんので国語辞典の準備を(おしえ草11号で依頼済み)!
R5がスタートしました!大事な委員会活動もスタート!
まずは?

給食コンテナ室の掃除をしているのは

給食委員会!おいしい給食の準備のためにがんばっています!

おすすめ本ボードを作成しています!

図書室で行っている図書委員会!

奥にベットがあるので保健室!ここは保健委員会!

スポーツマンの先生がいるので運動委員会!

児童会の中心となっている児童委員会です!

ここは放送委員会のようです!別グループも発見!

1年生の初めての下校です!

だれだ?カメラの前でジャンプしたのは??
それぞれの通学路ごとに引率者を付けて下校訓練を実施!
昨年度までは,個人個人の自由な歯磨き??やっているのか?・・・

みんなで・・・同じ動き??

歯磨きソングに合わせて,みんなで歯磨き指導を実施!!以上が1年生!
2年生は??

2年生も同じ動き??

同じは磨くソングを使って歯磨き指導を行っていました!
今年度は,むし歯治療率88%が達成目標です!まずはむし歯を作らないことが大切です!
今日は,1年生初の給食でした!

給食センターもメニューをカレーライス🍛にしてくださいました!

みんなしっかりと食べていました!

みんなにっこりです!(≧∇≦)ъ ナイス!
子どもたちは,日々成長しています!そのため,年2回の実施です!

どの子も身長がたくさん伸びています!

視力は,皆さんだいじょうぶですか?

体重は?最重要機密事項のため個室で( ^ω^)・・・
写真を撮り忘れていました!

終わり間際に「パチリ!」
本日の入学式に,32名の新入学生が参加いたしました!

にっこり顔で入場です!出迎えは4~6年生です!

多くの方々から,あたたかいお言葉をいただきました!

一人一人の呼名も行いました!

集合写真も!時間がかかりましたが・・・

写真撮影後は,教室で学活です!

保護者の皆さん!聞き漏れはなかったですか??
明日から給食がスタートです!メニューはカレーです!
令和5年度がスタートです!

新しい10名のお友だちの紹介です!

新5年のRさんから,5年生になって頑張りたいことの発表がありました!
私からは,「己の欲せざる所は 人に施すことなかれ」という論語の紹介をしました!
自分がしてほしくないことは 人にもしてはならないということです!
みんなと仲良くなれる知名っ子を目指して頑張りましょう!
3月に6名の先生方と悲しいお別れをしました。
本日,7名の先生方との新しい出会いがありました。

クイズを出されたM先生もいましたね!

児童代表のYさんの歓迎のあいさつです!
校長先生と同じくらい,7名の先生方と仲良くしてくださいね!
新学期前に,食物アレルギーに対応できるように研修を昼から実施!

給食中に気分が悪くなったIくんが・・・でかいけど??

救急車要請をしています!

AEDも到着!

エピペンを打つよ!Iくんに確認をして12345秒!
すべての職員が対応できるようにしました!!
明日は入学式です!32名の新一年生の入学を首を長~くして待っています!
さて,本日は入学式の準備を新5・6年生ががんばってくれました!

みんな真剣です!さあ!やるぞ~!

新一年生の座る椅子を図書室から運んでいます!これが意外と重い・・・

一年生の教室も廊下もしっかりと掃除をしました!ご苦労様でした!
フェリーでの来島予定でしたが,本島抜港のため
急遽,飛行機での来島となりました!
知名小学校の全職員がそろいました!令和5年度も本校教育活動にご協力をお願いします!