KDDIスマホ・ケータイ安全教室(保護者・教職員)
児童への教室に引き続き,心と体の教室(学校保健委員会)では,保護者や教職員に向けてのスマホ・ケータイ安全教室を開催しました。
« 2019年10月 | メイン | 2019年12月 »
児童への教室に引き続き,心と体の教室(学校保健委員会)では,保護者や教職員に向けてのスマホ・ケータイ安全教室を開催しました。
5校時に,KDDIより講師をお招きし,5・6年生対象のスマホ・ケータイ安全教室を開催しました。
学習発表会を開催しました。
1~6年生は,音楽劇や創作劇,合唱等これまでの学習や練習の成果を発揮し素晴らしい表現をしていました。
他に合唱団による合唱や金管バンドによる金管合奏,全校合唱がありました。
火災を想定した避難訓練を実施しました。火元から経路を判断し避難しました。
また,煙体験も行い,実際に煙の中ではどのように見えるのか,どのような状況になるのかを体験しました。
町の音楽発表会に出演する4年生が,発表曲「クラッピングファンタジー第7番」と「風のメロディ-」を,曲についての説明の後,全校児童の前で発表しました。とても素晴らしい歌声でした。最後は,全員で「ビリーブ」を合唱して終わりました。
JAの方の協力をもらい,1・2年生はポテトスクール,3・4年生はフラワースクールを行いました。
ポテトスクールでは,ジャガイモの植え方を聞き,実際に自分たちで植えました。
フラワースクールでは,まず体育館で沖永良部の花のことなどについて講話を聴き,その後プランターに「ゆり」「グラジオラス」「フリージア」の球根を植えました。
今朝の音楽集会は学習発表会の全校合唱曲の練習でした。
歌詞や曲調に合わせて「友達に話しかけるように」「海に向かって」「ハーモニーを大切に」などに気をつけながら素晴らしい歌声を響かせていました。
2年生が知名っ子フェスティバルを開催しました。
2校時は1年生を,3校時は保護者の方を招待して行いました。
グループごとの説明も分かりやすく工夫し,みんなで楽しく活動を行っていました。
今朝の児童集会は,「言葉遣い」を中心に児童に「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」や「整理整頓」等を考えさせる内容でした。
11月2日~4日は知名町生涯学習フェスティバルが開催されました。
展示の部では学校展示の他に,短歌や習字等で展示のある児童も多くいました。
また,短歌コンクール表彰式でも児童が表彰されました。
地域が育む「かごしまの教育」県民週間の一環として,今日は心の教育の日と位置付け,全学級で道徳の授業を公開しました。